

プロテインってコーヒーで割っても、ちゃんと栄養吸収できるの?
プロテインを毎日飲んでいる、かつ、コーヒーも毎日飲む人に朗報です。
この2つを同時に摂取すると、美味しい&時短にもなる!という話を紹介したいと思います。
プロテインの飲み方は人それぞれで自由
そもそもプロテインは水か牛乳、ジュースで割らないといけないと思っていませんか?
プロテイン(タンパク質)がしっかり体内に吸収できれば、何でも割ってもOKです。(アルコールは推奨しませんが・・・)
・美味しい味
・効率的な飲み方
をしたいですよね!
お手頃価格でおすすめのドリップコーヒー3つ
コーヒー大好きな方も、眠気覚ましに飲んでる方も、コーヒーは毎日飲みたくなりますよね?
美味しいプロテインにするためには、美味しいコーヒーじゃないとダメです。
楽天とAmazonで買えるおススメのドリップコーヒーを紹介します。
どれも1杯あたり20~50円程度になっていますので、まとめ買いにお手頃なお値段です。
プロテインをコーヒーで割るメリット

プロテインとコーヒーを飲む時間の短縮になる

プロテインを作る時間2分+飲む時間3分
コーヒー作る時間5分+飲む時間5分
合計15分かかるところを、一緒に摂取すれば10分で済みます。
5分の節約!
朝の5分はでかいです。
プロテインも飲んで、コーヒーも飲んで、2回飲むの面倒だなと昔から思っていました。
究極の解決策を発見してしまったのです。
しかもメリットは他にもあります
プロテインが甘すぎるのが中和される

プロテインってちょっと甘すぎませんか?
私の飲んで入るゴールドスタンダードのチョコレート味はかなり甘い。
ブラックコーヒーに慣れている人にとって、もう少しビターにしたいところ
コーヒーで割れば甘さも中和されます。
プロテインの新しい魅力を発見できる

市販されているプロテインが数百種類あり、コーヒーの豆も数千〜数万種類ある。
これを組み合わせると、何万パターンあるのか?!
新しい可能性が広がります。
プロテインコーヒー割のデメリット
インスタで話題沸騰のHMB美容プロテイン
ダマになる可能性あり
あったかいコーヒーで割るとダマになることがあります。
最初に水でよく溶かしてから、ホットコーヒーを注入しましょう。
お腹が弱い人は注意
プロテインを消化できない人、コーヒーでお腹を下す人、いますよね。
これを両方一緒に飲むのはなかなかリスクでもあります。
まずは安心してトイレに行ける場所で、コーヒープロテインの童貞を捨てましょう。
失敗しても平気です!
シェーカーの蓋が緩んでると地獄
混ぜた時に、プロテインの蓋が緩んで入るとコーヒーの汁が飛んで災難が起きます。
シェイクする際には、くれぐれも蓋が閉まって入ることを確認してください。
- ヒーロー同士がタッグを組むと、とてつもない可能性を発揮すること
- 一見無理そうなものを結合すると、新しい答えが見て食えること
- 同じ動作を繰り返すタスクは1つにまとめられること

どのプロテインで割るべきか?
フレーバーが多いマイプロテインで実験をして欲しいです。
私はミルクティー味をホットコーヒーで割ります。
プロテイン、筋肉サプリ、スポーツウェアの海外通販【Myprotein】