筋トレの効果を上げるためには、サプリメントで必要な栄養分を摂取することが大事です。
筋トレにおすすめの成分はいくつかありますが、プロテインやBCAAドリンクなどに代わって近年注目されているのがEAAです。
ここではEAAの基礎知識とサプリメントの選び方、おすすめサプリメント15個を紹介します。
EAAとは何か

EAAとは「Essential amino acid」の頭文字をとったものです。
日本語に訳すと、「必須アミノ酸」です。
必須アミノ酸とは体にとって必要だけれども、体内で生成できない9種類のアミノ酸を指します。
よって必須アミノ酸はサプリなど、体外から摂取しなければなりません。
EAAに含まれる9種類の必須アミノ酸
- バリン
- イソロイシン
- ロイシン
- メチオニン
- リジン
- フェニルアラニン
- トリプトファン
- スレニオン
- ヒスチジン

EAAは、タンパク質を分解したアミノ酸の一部なんだね!
EAAの効果とは?

EAAを摂取することで効率的な筋肉増大できるかもしれません。
筋肉を大きくするサプリというとプロテインをイメージする人も多いでしょう。
プロテインとはタンパク質で、筋肉の材料になるものです。
しかしタンパク質を筋肉にするためには、アミノ酸という細かな成分に分解する必要があります。プロテインをいったんアミノ酸にする分、筋肉の材料として使用する前には時間がかかります。
一方EAAの場合、最初からアミノ酸の状態です。素早く体内に吸収でき、筋肉の材料として活用できます。
このため、プロテインと比較してより早く筋肉増大効果が期待できます。
EAAの選び方
EAAサプリは近年注目されていることもあって、さまざまな種類が発売されています。その中からどれを選べばいいか、いくつかポイントがあります。
成分
EAAサプリの中には純粋にEAAしか含まれていないものもあれば、プラスアルファの成分まで含有しているものもあります。
例えばHMBやBCAAなどが含有されているEAAがあります。
形状
EAAサプリは主にタブレットとパウダーが一般的。
持ち運んだり、手軽に摂取したりしたければタブレットタイプがおすすめです。
容量、コスパ
EAAサプリは医薬品ではないので即効性はありません。長く摂取し続けることで、徐々に効果が期待できます。
無理なく続けられるように値段をチェックすることも大事です。
市販のプロテインやBCAAドリンクなどと比較すると、EAAは体重1㎏あたり0.1g程度摂取すればよいため、少ない量でも効果を期待することが可能です。
市販のプロテインの多くは1kg程度で約50回分、BCAAドリンクの粉末タイプならば1kg程度で約70回分なのに対して、EAAは1kg程度で約130~140回分摂取することができます。
市販のプロテインの相場は1kgあたりおよそ2,500円~3,500円、BCAAドリンクの粉末タイプの相場は1kgあたりおよそ3,500円~5,000円です。
1回あたりに換算するとプロテインは50円~70円、BCAAドリンクの粉末タイプは50円~75円前後が相場となります。
EAAサプリに関しても1回あたりの費用を100円未満に抑えたいところですね。
EAAのおすすめランキング 15選
具体的におすすめのEAAサプリメントについて15個紹介します。
楽天で売れ筋のものを中心に、ブログやTwitterなどでも紹介されているものを厳選しました。
PUMP FACTORY THE EAA+ 240g
容量:240g
1g当たりの価格:約17円
ファイナル EAA+HMB
容量:200g
1g当たりの価格:約21円
https://bodymakingtips.com/2016/02/24/final-eaa-hmb-review/
EAAX
容量:500g
1g当たりの価格:約18円
https://belle-rencontre.site/archives/9513
EAAパウダー 1kg レモン
価格:12774円
容量:1kg
1g当たりの価格:約13円
EAAタブレット 980タブレット
容量:980タブレット
1タブレット当たりの価格:約10円〜
Purple Wraath Juicy Grape
容量:1070g
1g当たりの価格:約6円〜
EAA SHOT
容量:210g
1g当たりの価格:51.5円〜
http://sweet-wonderland.jp/2016/10/05/eaashotnokoukatekinanomikata/
Impact EAA
容量:1kg
1g当たりの価格:約3円〜
https://i-merchant.net/2019/05/22/myprotein-impact-eaa/
EAAプラスHMB
容量:180g
1g当たりの価格:約22円〜
HALEO ハイパーリロード
https://item.rakuten.co.jp/fitnessclub/bpd-06-00299/
容量:1500g
1g当たりの価格:8.64円〜
http://nsosportsgym-sendai.hatenadiary.jp/entry/2019/03/15/210034
HydroBCAA ハイドロBCAA
容量:435g
1g当たりの価格:約7.5円〜
https://californiarollstyle.com/blog/2019/06/30/eaa-prosupps-hydrobcaa/
EAA プラス HMB グレープフルーツ
容量:180g
1g当たりの価格:約25円〜
MYPROTEIN EAA プラス
容量:90錠
1錠当たりの価格:約23円
https://nsmt-a.com/myprotein-eaa/
EAA アミノ酸 1kg
容量:1kg
1g当たりの価格:8.98円
https://ameblo.jp/handba11-2/entry-12575662924.html
オールホエイクラシック
容量:907g
1g当たりの価格:約3.5円〜
https://kuritabi.com/?p=6023
まとめ

プロテインと違って、EAAサプリはアミノ酸を直接摂取できる効率の良さが魅力です。
またプロテインやBCAAドリンクなどと比較して、1回の摂取量が少ない場合でも高い効果を期待することができます。
サプリの中には飲みやすさを追求している商品もあって、フレーバー付きのものも見られます。無理なく毎日摂取できるものが欲しいと思っているならこのようなフレーバー付きのものか、無味無臭のものが多いタブレットタイプがおすすめです。
筋トレを続けていて、もっと効果を強く実感したければEAAサプリは必須でしょう!